Menu
それを我々は人生と呼ぶ
それを我々は人生と呼ぶ

バリの空港送迎は最高でした!

Posted on 2021年12月20日

僕は今まで海外は10カ国に行ったことがあります。
01、オーストラリア
02、中国
03,韓国
04、イタリア
05、フランス
06、スイス
07、スウェーデン
08、ベトナム
09、タイ
10、バリ島
留学を含めて合計で1年6か月は海外に滞在をしているかと思います。
01、オーストラリア
初めての家族で海外旅行でした。
オーストラリアは、ツアー旅行でした。
02、中国
2回目の家族で海外旅行でした。
中国も、ツアー旅行でした。
03,韓国
韓国は初めての友達との海外旅行でした。
韓国では、韓国人の友達が車を出してくれて、その車で旅行をしていました。
04、イタリア
イタリアは合計2回行きました。
1回目は専門学校の卒業旅行で約1週間行きました。
2回目はフランス留学をしていたときに、友達と約1週間行きました。
2回目のイタリア旅行では友達と一緒にワイワイ移動していたので、少し怖い思いをしましたが、そこまで怖いとは思いませんでした。
05、フランス
フランスにはアヌシーという街に約11か月語学留学をしていました。
留学のときは、寮まで送迎をしてもらいましたので全然怖い思いをしませんでした。帰りは、空港までバスに乗り帰ったのですが、フランス語も少しだけ理解を出来ていたので、全然怖くありませんでした。
06、スイス
スイスにはフランス留学中に、何回か友達とバスや友達の車に乗って旅行をしていました。
このときは友達にほとんど任せて、後ろをついていくだけでしたので楽でした。
07、スウェーデン
スウェーデンもアヌシー留学中に友達と一緒に約1週間旅行しました。このときもほぼ友達に任せていたので、移動は全然怖くありませんでした。
08、ベトナム
ベトナムは友達と日本からツアーで旅行をしました。
このときはツアーでしたので全然怖くありませんでした。
09、タイ
タイは初めての海外一人旅をしました。
このときは初めてのことがたくさんあり怖かったです。
最初にホテルまでバスで行こうと思い、2時間ほど空港をさまよい歩きバスを探したのですが、結果どのバスに乗れば良いかが分からなかったので諦めてタクシーに乗って、ホテルまで行きました。
しかし、言葉が分からないのでホテルの場所を伝えるのも一苦労で、やっと着いたと思ったら高い値段を請求されて、怖かったのでしかたなく払い降りましたが、気分は最悪でした。
その後は、なんもなく旅行を出来たのですが、次回からはホテルまで送迎があるホテルに泊まろうと決意をしました。
10、バリ島
バリ島は2回目の海外一人旅でした。
バリ島では、タイのようにはならないように空港からホテルまで送迎をしてくれるホテルを選びました。
このバリのホテル(ヴィラ)のHPは日本語でしたので、安心してお願いをする事ができました。
ただ、このバリの空港送迎は安いとは言えないのが少し残念ではありました。
しかし、空港送迎をしてくれた方がとても良い人で、行きも帰りもずっと笑いながら話していました。
この空港送迎のおかげで、変な緊張もしないでバリ旅行を始められて終えることができたので、空港送迎を頼んで大正解でした!
今後の海外旅行も、バリ島のように日本人の方に空港送迎を頼もうと決意しました!

  • ママ友とのランチが高い!予算を抑えた楽しいランチの工夫
  • 名古屋市千種区の不動産売却の相場とエリアの特徴について
  • 名古屋市北区の不動産売却について詳しく解説します
  • 不動産売却における税金の種類とその仕組みについて詳しく解説します
  • 名古屋市天白区の魅力と不動産市場について
  • 名古屋市中川区の特徴と不動産売却のポイント
  • 知って得する現金化の方法、個人事業主に向けてを初心者向けに紹介
  • 店舗まで車を持ち込む必要がある
  • 相場に影響する項目やチェックポイント
  • 不動産売却時にかかる税金の計算方法や節税する方法について詳しく解説します
  • 名古屋市におけるマンション売却時の価格相場とエリアごとの特徴について
  • 名古屋市の不動産売買における仲介手数料支払いについて詳しく解説します
  • しつこい臭いには専用の洗浄液の使用がおすすめ
  • シートの洗浄
  • 名古屋市での不動産売却に向けた具体的な手順や注意点について詳しく解説します
  • 名古屋市熱田区の不動産売却における地域特性と住環境の詳細
  • 名古屋市昭和区の不動産売却についての詳細なガイド
  • 名古屋市での不動産売却について詳しく解説します
  • 名古屋市東区の不動産相場と売却の流れを詳しく解説!
  • 下取りより中古車買取に出そう
July 2025
M T W T F S S
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« Jun    
  • July 2025
  • June 2025
  • May 2025
  • April 2025
  • March 2025
  • February 2025
  • January 2025
  • December 2024
  • November 2024
  • October 2024
  • September 2024
  • August 2024
  • July 2024
  • June 2024
  • May 2024
  • April 2024
  • March 2024
  • February 2024
  • January 2024
  • December 2023
  • November 2023
  • October 2023
  • September 2023
  • February 2023
  • January 2023
  • December 2022
  • November 2022
  • October 2022
  • September 2022
  • August 2022
  • April 2022
  • March 2022
  • February 2022
  • January 2022
  • December 2021
  • November 2021
  • October 2021
  • September 2021
  • August 2021
  • July 2021
  • June 2021
  • May 2021
  • April 2021
©2025 それを我々は人生と呼ぶ | Powered by SuperbThemes